岩井正浩  いわい まさひろ

1945年 高知県に生まれる。四国各県・沖縄・鹿児島・大阪・東京をはじめとする日本各地、さらに中欧・東欧・アジア諸国やアメリカなどで子どもの遊び歌・民俗芸能・民族舞踊など、人間と音楽の根源的関わりと発達についての調査・研究を行う。東京芸術大学、ハンガリー・リスト音楽院研究員、国立民族学博物館共同研究員、兵庫県音楽療法士認定審査会委員長を経て現在、神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授、徳島県文化財保護審議会委員。音楽人類学・音楽教育学専攻。学術博士。
[主な著書]
愛媛のわらべうた(青葉図書1975)/わらべうたであそぼー[3巻・監修](日本放送出版協会1977)/資料日本音楽教育小史[](青葉図書1978)/日本わらべ歌全集~愛媛・香川編[共著](柳原書店1982)/わらべうた-その伝承と創造(音楽之友社1987)/ハンガリーの音楽教育と日本(音楽之友社1991)/子どもの歌の文化史(第一書房1998)/わらべうたが子どもを救う[共著](健康ジャーナル社2002)/エイサー・阿波踊り・よさこい祭りにおける民謡・民俗芸能の継承・伝播・創造の現代的展開(科研研究成果報告書基盤研究(C)(1))(2003)/学級崩壊・子ども集団脆弱化と通時・共時的調査による遊び歌の教材化・CD-ROM(科研研究成果報告書基盤研究(B)(1))(2004)/これが高知のよさこいだ!~いごっそとハチキンたちの熱い夏(岩田書院2006)

わらべうた・遊びの魅力     岩井正浩 著    第一書房   2008年5月刊